xn--sterbroif-k8a.dk - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

著書多数 吉田明 絵唐津沓茶碗

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

1948年 昭和23年、東京都青梅市に生まれる1962年 (14才) 中学の授業で体験したやきものが高じて独学にて窯を作る。1965年 (17才) 愛知県立陶磁器試験場に練習生として入所。ロクロの基礎を江崎一生氏に学ぶ。1972年 (24才) 東京都八王子市美山町御屋敷に窖窯を築き独立。地元の土を取り始める。1973年 (25才) 佐賀県有田町の対山窯にて陶器の制作指導をしながら磁器を学ぶ。唐津、伊万里の古窯跡を発掘する。1974年 (26才) 八王子で第一回個展を開き八王子の土をテーマに三島、粉引、焼締めの作品を展示。1981年 (33才) 本格的に茶陶に取り組む。新宿柿傳ギャラリーにて第一回茶陶展を開催。以後毎年6月に展示会開催。1994年 (46才) 東京都青梅市沢井に青梅窯を開く。奥多摩にて活動を始める。2003年 (55才) 「縄文-室内陶芸」(二葉社)を出版。茶陶 歴史と現在作家101人に掲載される。2004年 (56才) アメリカ・ニューヨークにて茶陶展を開催。2005年 (57才) 新潟県十日町に移住する。2006年 (58才) 「大地の芸術祭・越後妻有アートトリエンナーレ2006」にて十日町芋川地区、清津川河川敷にガラスと陶の作品「エターナル」を展示。同時に越後妻有の土、粘土層を発見「妻有焼」としてスタートする。2007年 (59才) イギリスにて第11回国際陶芸祭に参加しミニ窯を紹介。2008年 (61才) 12月5日(金)心筋梗塞にて死去。 妻有焼の完成を達成する事なく道半ばにし逝去。現在まで韓国の古窯跡を踏査し、朝鮮古陶の調査研究を長年にわたり行っている。三島、粉引、刷毛目の技法を研究していた。【サイズ】口径9.2〜12.4㎝高さ8㎝*素人採寸になりますので多少の誤差はお許しください。【状態】使用感少ない【付属品】合箱以上となります。当方は祖父と父が収集したもの、また個人的に集めたものなどを出品しています。質問や値下げ相談など気軽にお声かけください。拝見くださりありがとうございました。ご検討のほど宜しくお願いします。日本美術現代美術古美術アンティーク芸術アートやきもの陶器磁器現代作家茶道具茶碗盃ぐいのみ徳利日本中国高麗李朝雑貨

商品の情報

カテゴリーおもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 陶芸
商品の状態目立った傷や汚れなし

残り 1 15300円

(153 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2024.12.28〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから