フランスの19世紀前後のアンティークの希少なオービュッソン織りのクラシックローズの花と蕾、プロテア、或いは八重咲き、百合咲きの多弁のチューリップ(に似た花)をメインにしたボタニカル柄のタペストリーを現代にクッションカバーに仕立てた作品ボルドーレッド&マスタードの糸を撚ってかせ状、ループにした美しいフリンジ付き。裏面にファスナーの付きの実用芸術品経糸を針で掬いながら緯糸を通す手法でしっかり密に織られたオーブッソン。経糸はさらりとした麻で、緯糸はウールかなとカーキゴールド&アイボリー&ピンクの約3㎝幅のブレードでタペストリーをフレーミング。チェーン状の刺繍模様が明るさや華やぎを添えています長めのフリンジの装飾が華やか。動きをもたらし、艶を放ち、美しいです。素人計測の為誤差をご容赦くださいm(_ _)mフリンジ除く外径:縦47.5㎝ x 横46.5㎝フィリング用内径:縦46㎝ x 横44㎝フリンジ含む全体: 64㎝ x 61㎝刺繍可視分:25.5㎝ x 25.7㎝刺繍裏面:縦31㎝ x 横32㎝430g以上※裏面のマスタード色のビロードに引掻き跡的な小さな白けが有ります。あたり目立たないと感じますがお気になさらないかたに。※元は白い羽毛/フェザーが詰められていた様で極力取り除きましたが残存分をご容赦ください。〘オービュッソン〙フランス中部の人口4千人台の小さなコミューン14世紀にフランドルがタペストリーをもたらし16〜17世紀に産業の全盛期を迎えコルベールはタペストリー工場に王立工場の名を付与。中世、街の男性は毎年3月〜11月迄大都市へ出稼ぎに出、建設現場で石工、大工や屋根葺き職人として労働しカテドラルやダムを築き19世紀のジョルジュ・オスマンのパリ都市改造現場にも関わり人口移動必至で人口の半数を失う。15世紀の初店舗出店後タペストリーの町として世界に知られ20世紀初頭に人口の約半数、〜2千人がタペストリー産業に従事し職住近接に。2つの世界大戦間の低迷期後の1939年伝統的スタイルを現代化。現代も手仕事による精巧なタペストリー作りで著名他作品も出品中です↓アンティークフランス オービュッソン織 花器モチーフ タッセル付クッションカバー
商品の情報